2025-2026年度
国際ロータリー2700地区 ガバナーメッセージ
少しの成長から始まります!
-1.01で成長、0.99で衰退-
Policy
会長 礒山 誠二
2025〜2026年度、輝かしく伝統ある福岡西ロータリークラブの第70代会長を務めさせていただくこととなり、その責任の重さを痛感いたしております。1956年に創立された当クラブは、九州におけるロータリーの先駆けとして、地域社会に根ざした奉仕活動と、国際的な交流を通じて、70年にわたる誇り高い歴史を築いてまいりました。これはひとえに、歴代会長をはじめとする諸先輩方の高い志とたゆまぬ努力の賜物であり、深く敬意と感謝の念を抱く次第です。現在、国際ロータリー(RI)においても活動の見直しが進められており、従来のRI会長テーマは廃止され、
【UNITE FOR GOOD ― よいことのために手を取りあおう ―】
フランチェスコ・アレッツォRI会長メッセージとして示されました。
また、我々が所属する第2700地区では、濱野良彦ガバナーより、
【少しの成長から始まります! −1.01で成長、0.99で衰退−】
という、日々の小さな積み重ねが大きな変化を生むというメッセージが掲げられています。
そして、我々 福岡西ロータリークラブは、来たる2026年5月に創立70周年という大きな節目を迎えます。これまでの70年に心からの感謝を捧げるとともに、次なる80周年に向けて、これまで培われてきた基盤をさらに強固にし、新たな発展へとつなげていく一年としてまいりたいと考えております。
私たちのクラブは、これまで積み重ねてきた歴史と仲間の絆に支えられて歩んできました。これからの時代に向けて、新しい世代や新しい発想を育んでいくためには、「楽しむ心」が何よりも大切だと考えています。ロータリーの活動は、楽しさがあってこそ続きます。楽しさがあるからこそ人が集まり、仲間とのつながりが深まり、自然と奉仕の輪が広がっていきます。例会や奉仕活動、そして日常のちょっとした会話の中にも、未来を創るヒントがあるはずです。
本年度のテーマ「Enjoy Rotary, Create the Future」 ― ロータリーを楽しみ、未来を創ろう―には、「楽しみながら関わることで、次の時代を築いていこう」という思いを込めました。長く続くクラブであるために、今をともに楽しみ、次の時代を支える人と活動を育てていく一年にしたいと考えております。
本年度は、福岡西ロータリークラブ創立70周年という歴史的節目を迎えます。
これまでクラブが築いてきた伝統と信頼の基盤(Consolidation)をより確かなものとしながら、次なる飛躍に向けての拡張(Extension)を図る一年にしたいと考えております。この記念すべき節目を機に、我々のクラブの歩みを振り返り、未来へ向けた新たな価値を創出するため、**「70周年実行委員会」**を設置いたしました。
本委員会を中心に、記念式典、記念誌発行、地域社会への奉仕事業など、クラブ全体で取り組む記念事業を計画・推進してまいります。これらの活動を通じて、クラブの存在意義をあらためて見つめ直し、メンバー同士の絆を深めるとともに、社会に対する影響力をさらに広げていくことを目指します。
福岡西ロータリークラブが70年もの長きにわたり歩みを続けてこられたのは、「人と人とのつながり」や「楽しむ心」を大切にし、行動し続けてきたからにほかなりません。次なる80周年に向けて、これまでの伝統と実績をしっかりと引き継ぎながら、新しい価値を創出し、未来へ力強く歩んでいきましょう。一年間どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さまのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。